改革前年の大学受験、挑戦避ける生徒へ 「むしろチャンス」と専門家[朝日新聞デジタルより]♪

【朝日新聞デジタル 2023年6月13日 17時30分  有料記事】

 夏休みまで1カ月余り。徐々に近づく大学入試に向け、受験生にとって重要なポイントとなるのが志望校選びです。現在の高校3年生が受ける2024年度入試にはどんな特徴があり、どのように備えればいいのか。河合塾教育研究開発本部の近藤治・主席研究員に聞きました。

――大学受験生にとって、6月中旬のいまはどんな時期ですか。

大学のオープンキャンパスも始まり、志望校を決めるための重要な時期です。部活を引退するなどして少しほっとして、「夏休みから本格的な勉強を始めればいいや」と息抜きしたくなる人もいるかもしれません。しかし、夏休みの学習を充実させるためにも、いまの時期に受験日や必要な教科などを詳しくリサーチして、まずは一番受けたい大学を決めておくことが重要です。

入試改革前年、「安全志向」の広がりも?

――24年度入試の特徴は。

:<以降は有料会員登録が必要>

【朝日新聞デジタル 2023年6月13日 17時30分  有料記事】

<< 鹿児島市の英会話スクール CGC (Cross Globe Community) >>

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です